LINE広告で目標ROAS最適化機能が実装!設定方法や注意点を解説

LINE広告の目標ROAS最適化機能とは

LINE広告において2025年8月から目標ROAS最適化機能の提供が開始されました。ROASが目標値になるよう自動入札を最適化する機能です。より利益率が高かったり、売上が高かったりする、価値の高いコンバージョンを重視した最適化が可能です。

ROASの維持を優先して広告配信する場合や過去の配信データから現実的な目標ROASを算出できている場合におすすめです。

目標ROAS最適化機能の設定方法

次の手順で設定を行います。

  • キャンペーン目的「ウェブサイトコンバージョン」を選択
  • 最適化の対象「標準イベント>購入」を選択
  • 入札単価の設定方法「コンバージョン値の最大化を目的に自動で設定」を選択
  • 入札戦略「ROASの目標」を選択し、目標ROASを1~100.000%の間で入力

目標ROAS最適化機能を利用する際の注意点

目標ROAS最適化機能を利用するには、標準イベント「購入」のオプションパラメータ「currency」「value」をイベントコードに追加して送信しなければいけません。また、直近30日間においてvalue値をポストバックした実績のあるアカウントのみが目標ROAS最適化機能を利用できます。必要に応じてタグマネージャーなどで設定を行いましょう。