目次
オーディエンスリスト「高度なセグメント」にURLが登録可能に

2025年3月18日から、Yahoo!ディスプレイ広告のオーディエンスリスト「高度なセグメント」にURLを登録することができるようになりました。Yahoo! JAPANの検索結果から該当URLのサイトに訪問したユーザーがリストに蓄積されます。
URLを登録することで、リターゲティング配信の強化・補完、ターゲットユーザーへの配信強化が期待できます。自社サイトを訪問したユーザーへのリターゲティング広告の配信、競合のサイトやサービスに関連するサイトに訪問したユーザーへの配信強化に用いることができるでしょう。
なお、オーディエンスリスト「高度なセグメント」にキーワードとURLの両方を登録することはできません。URLを入力する場合は、新たにオーディエンスリストを作成する必要があります。
リストに蓄積されるユーザーの条件
登録したURLとその下層ページを訪問したユーザーが蓄積の対象です。サブドメインのページを訪れたユーザーは対象に含まれません。
例)https://example.com/を登録した場合
- https://example.com/aaaa:蓄積される
- https://example.com/aaaa/bbbb:蓄積される
- https://xyz.example.com/:蓄積されない
なお、日本語のURLにも対応しているため、広告主側でエンコードの対応をする必要はありません。
また、登録されたURLには審査が行われます。広告データの利用基準に抵触するURLは利用できず、審査に落ちた場合は、そのURLに訪問したユーザーはリストに蓄積されません。